【不登校】④色々な理由をつけて学校へ行き渋る長男の徒然日記 | 数字とエレベーター

スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を使用しています

子育て 小学校 長男について

【不登校】④色々な理由をつけて学校へ行き渋る長男の徒然日記

久しぶりに児童精神科を受診した日

予約して3カ月半、待ちに待った受診の日がやってきた。

今回は初めて行く児童精神科。評判のいい女医さん。

今日で何か変わるかも!いい方向に進むかも!?

魔法のようなことが起きることを期待して車で45分かけて隣町へ。

運転はそんなに得意じゃないし好きでもないけど、市内によさげな児童精神科が無いから仕方ない。

以前通っていた病院はどうしたって?

行きたくなかったから変えました。

ヤダッタンダモン

 

前回の児童精神科での苦い思い出

約6年前、長男トッテンは4歳の頃に近所の児童精神科で自閉症スペクトラム障害とADHDの診断が出ている。

▽▽我が子は発達障害?▽▽

我が子が発達障害だと診断されたときの気持ち

本人が困っている・ツラい=発達検査をしよう 出口の見えないトンネルにいた日々 私は長男が4歳を過ぎた ...

続きを見る

 

そこの男の先生は、60手前位の何かしゃべり方に圧を感じるタイプ。

思ったことは言うし、何なら落ち着きのない本人にもダメ出しをする。

普通の小児科としても子供を診てるから、専門医じゃないのか?

なんとも繊細じゃない先生だった。

全然好きじゃなかったけど、また一から検査を受け直して他の病院で見てもらう気力もわかず、とりあえずST(言語療法)を受けるためと、夜尿の薬を出してもらうため定期的に通っていた。

なんか不信感をぬぐえないまましばらく通ったけど、決定的に嫌だったのは受付の人と他の患者の悪口を言っているのを聞いたとき。

あの人はもう来ないわ、言ってもやらないし
そういえば受付でこんなことも言ってましたよ、先生!
そんなんだから、こどもも変わらないよなぁー

クスクスクスクス…受付から聞こえてくるささやき声。

えー!?私、待合室にいるんですけど!?休憩時間じゃないですよね!?

ってドキドキした記憶。

 

あとは夜尿症の薬を出してもらう時に、何となく責められた気分になる言い方をしてくること。

現状報告のため、今月は○○回漏らしましたと報告すると、

水分は?寝る前に飲ませてない?みそ汁は飲ませてない?ほんと?ん-なんでよくならないかなぁ、まだかかりそうだねお母さん!

と言われる。

そんな事言われたって、息子の膀胱の問題なんて私にゃどうする事もできない。

毎度その報告タイムが嫌だった。

だんだん息子もSTに行きたがらなくなり、別の療育先を見つけたという理由で病院でのリハビリを打ち切り、通うのをやめた。(言うの、かなり緊張した記憶アリ)

駐車場も狭いしストレスだった。

その後、年長の間は近所の療育(個別)に通い、小学校に上がるタイミングで円満退所。

幸いにも小1、小2の時の長男は比較的落ち着いていて診断も誤診だったのでは?って思ってしまうほど順調だった。

しかし3年生後半になって訪れたこの行き渋りと、情緒不安定さ。

これは生きづらそうだなー。

また新たに医療につなげればならない…と思ったわけであります。

 

▽▽夜尿症の記録▽▽

【夜尿症】おねしょが続く長男の抗利尿ホルモンの薬『ミニリンメルト』について

おねしょとの闘い はぁぁ~~…。今日の明け方、「ん、なんか冷たい」と思い目覚めました。 そうです、O ...

続きを見る

 

▽▽夜の助っ人はれパン▽▽

トイレ問題で悩み続けて早7年~夜尿症対策に『はれパン』おねしょパンツ投入!~

トイレより生まれし様々な悩み どうも、スーでスー。 長男が生まれてからというもの、ずっと付きまとって ...

続きを見る

 

初診…先生と初めての面談

失礼します…

ドキドキしながら扉を開けたら、そこにはマイクラのぬいぐるみに囲まれた50代くらいの温和な女性の先生が座っていた。

3か月前に予約をした電話で、

『担任の先生から学校での様子を書いたお手紙をもらっておいて欲しい』

と言われていたので、前もって学校の先生にお願いしていた手紙を女医先生に渡した。

その結果をフムフムと読んで、笑顔でゆっくりわかりやすくトッテンに話しかける。

好きな事・興味ある事・得意な授業・苦手な事・今の困りごと。

トッテンは自分の気持ちを説明するのが苦手なので、

うーん、とか、えっとーとか織り交ぜながら何とか話している。

隣で聞いてる私としては

違うでしょ、いつもはこう言ってるじゃん!それ苦手なんじゃなかった!??

とか

困りごとないわけないじゃん!今が言うチャンスなんだからちゃんと先生に言ってよー!

とか横から口を挟みたい度MAXだったが、そんな野暮なことはしない。

なぜなら前の病院や過去に行った保健センターなどで

お母さんには聞いてないの、お子さんに聞いてるの。

と言われたことがあるから。(笑)

要するに過干渉気味。

しどろもどろ話す息子にやきもきしながらじっと我慢。

そしてようやく訪れた私のターン!

『じゃ、しばらくトッテン君は待合室で待っててくれる?お母さんとお話ししたいから。』と女医先生はトッテンに声かけ。

ようやく解放されたと安堵の表情を浮かべながら待合室へと向かったトッテン。

それから1時間近くヒアリングタイム。

初診はたっぷり時間をかけてアレコレ聞いてくれた。

(この時間トッテンは待合室で看護師さんとパズルで遊んでいたようで大人しかった)

伝えたいこと、聞きたいこと、困っていること、たくさんメモしていった私にはあっと言う間の1時間だった。

1日中話を聞いて欲しいくらい。

出生歴・性格・家での様子・困り事…諸々含めて考慮し、先生が静かに言った。

『次回、発達検査をしてみましょう!』

 

 

メモ

初診で言われたこと覚書( ..)φ

・学校は毎日行けなくても良い。でも2時間目からでも1日おきでもいいから学校に行く事はした方が良い。

連続して休むとどんどん行きづらくなる。

じゃあ今日は休もう!明日は行こうね

というスタンス。

・子供が何を考えてるのか全然わからなくて…。と言ったら、アッサリと。

子供の気持ちを理解しようなんて無理です。全然違う人間なんだから。

・スモールステップで成長を見守る。小さなことでもいいから、とにかく褒める!

日常の当たり前の事、例えば自分で歯を磨く・靴を履く・着替える、そんな小さなことでも認めてあげる。

・実況中継をしてみたりするのもいい。

行動の一つ一つを実況中継したりすると、案外動き出したりする。お互いイライラするより楽しく過ごせたらいいよね。

 

 

▽▽トッテンの好きなくみくみスロープ▽▽

知育玩具(KUMON TOY)①

集めたくなる知育玩具 おススメ!くもん出版のおもちゃ 「くもん、いっくもん♪」で有名な公文式。 私が ...

続きを見る

 

▽▽やっぱりくるくるが好き▽▽

知育玩具(KUMON TOY)②

1歳前後からも楽しめるおもちゃ 前回は対象年齢が3歳以上のくみくみスロープを紹介しました。 今回はも ...

続きを見る

 

▽▽兄弟でめちゃハマってるパープレクサス▽▽

 

 

にほんブログ村に参加してます!

ボタンのどれかをポチッとしてもらえると
モチベーションが上がって元気が出ます!!

よろしくお願いします!

⇩⇩⇩

数字とエレベーター - にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 子育てブログへ

楽天ROOMも始めました!

私のおすすめ商品がたくさんなので、のぞいてみてもらえると嬉しいです♪

  • この記事を書いた人

スー

初めまして!ご覧いただきありがとうございます(o^^o)北海道在住のスーと申します。 6歳と4歳の息子達がいます。 長男は発達障害で次男は未受診のグレー。 子育てって本当に修行。お母さんやめたくなる事だって多々あります。でも笑顔と寝顔を見てなんとか乗り切ってます(^^) そんな毎日の奮闘日記とオススメ情報を載せていきたいと思います。楽天大好きなので楽天ROOMも作成しました!良かったらのぞいてみてくださいm(._.)m いろいろわからないことも多く不慣れですが、どうぞ宜しくお願いします。

-子育て, 小学校, 長男について
-, , , ,

© 2024 数字とエレベーター