-
【不登校】④色々な理由をつけて学校へ行き渋る長男の徒然日記
待ちに待った児童精神科の受診日。藁にもすがる思いで、先生にあれこれ打ち明けた。カウンセリング効果なのか別に何も効果があったわけじゃないのに、晴れやかな気持ちで帰宅した事を覚えている。先生からの助言が有難かった。やっぱり内に秘めて考え込むより、人に話すって心が軽くなる。溜め込むのはお金だけにしたいものですな。
-
【不登校】③色々な理由をつけて学校へ行き渋る長男の徒然日記
休んだり遅刻したり早退したり、だましだましだけど何とか学校へ通う長男。でも相変わらず情緒は不安定。デジタルツールとの付き合い方を模索する日々。次男はそんなでもないけど、長男のゲームやYouTubeへの執念はすさまじい。次々に面白い動画が流れるし、大人でも辞め時が難しいのに発展途上の子供にすんなりやめさせるのは至難の技。
-
【不登校】②色々な理由をつけて学校へ行き渋る長男の徒然日記
どんどん怒りの沸点が低くなって、怒りんぼう大魔王になってきた長男。行き渋りって無理に学校行かせていいの?悪いの?学校に相談したらなんて言われるんだろう、でももう一人で考えても答えが見つからない無理!と思い、思い切って学校に相談すると、結構いろんな手があることに気付かされた。
-
【不登校】①色々な理由をつけて学校へ行き渋る長男の徒然日記
突如として始まった学校への行き渋り。子が不登校って一体どうして?何で?親である私の育て方に問題があった?現実を受け入れられず色々考えて試行錯誤して、もがき苦しむ恐らく一番つらい時期。行きたくない理由を話してくれるものの、一向に変わらない荒ぶる行動。不登校でも荒れ果ててもどんな僕でも受け止めて欲しいという気持ちの表れ?
-
【学校行きたくない】負のオーラ漂う!一年生次男の学校行き渋りが始まる
多くの親が対応に困るであろう不登校。繊細っ子を持つ我が家も十分あり得ると思って情報収集してきたつもりだったが、いざ行き渋りが始まるとどう対応していいか正解が見つからない。無理に学校へ行かせるのはよくないとわかってる、休息も必要、でもどんどん授業は進んでいく、周りは成長していく焦り。日々葛藤ですね。みんな頑張ってる!
-
【自己主張ができない子供】家族が喜びそうな本ばっかりせっせと借りてくる次男
親にとっては穏やかで扱いやすい良い子であっても、これから先社会に出ていくにはそんなんじゃ不安が募るぞ我が息子よ。もっと自己主張をしてくれ!自分の頭で考えてくれ!自分の意見を言ってくれ!…って言われても困るだけなんだろうなぁ、きっと。もっといろんなことに興味が出てくるといいなぁと思う今日この頃。
-
【新一年生】お友達出来た?としつこく聞くのはアリなのかどうか
昔からおっとりして自分の意見があまりない次男。親としては育てやすいけど、そんなんでこれから小学校生活やっていけるの!?損ばっかするんじゃないの!?と心配で仕方ない。加えて積極的にお友達を作ろうとしないもんだから、心配は募るばかり。本人に任せたらいいのか、少し親も協力すべきなのか…悩ましい。
-
算数凸・図工凹の長男が半泣きでやりかけの図工の作品を持ち帰ってきた話
お絵描きや創作には興味がない。ゆえに経験値が低く上手にできない。そして絵や作品を周りの友達に下手さを馬鹿にされ更に図工嫌いになっていくという悪循環を断ちたい。やっぱり家でちょっとでも描いたり作ったりする時間を、あえて設けなきゃならんかなぁ…得意な事を伸ばせばいいと思うんだけど、なかなかそうもいかない現実
-
残りわずかな園生活~成長が寂しい気持ちと入学が不安な気持ちが入り混じる~
あんなに小さかった次男ももう年長。そろそろ卒園です。2人でゆっくりバスを待つ時間も、手を繋いでのんびり歩く時間も、落ちている葉っぱや鳴いている鳥について語り合う時間も、排水口をのぞき込む時間も、小学校に入ったらぐんと減るんだろうなぁ…ずっとこのまま幼い次男でいて欲しい。そう思ってしまう母なのでした。
-
【入学準備】支援級?通常級?次男の就学相談に申し込んだ、の巻
なんだかんだで秋が過ぎ、冬に差し掛かろうとしている… これは9月下旬の話なので約2カ月 ...