-
残りわずかな園生活~成長が寂しい気持ちと入学が不安な気持ちが入り混じる~
あんなに小さかった次男ももう年長。そろそろ卒園です。2人でゆっくりバスを待つ時間も、手を繋いでのんびり歩く時間も、落ちている葉っぱや鳴いている鳥について語り合う時間も、排水口をのぞき込む時間も、小学校に入ったらぐんと減るんだろうなぁ…ずっとこのまま幼い次男でいて欲しい。そう思ってしまう母なのでした。
-
【入学準備】支援級?通常級?次男の就学相談に申し込んだ、の巻
なんだかんだで秋が過ぎ、冬に差し掛かろうとしている… これは9月下旬の話なので約2カ月 ...
-
【他人に興味なし?それとも…】年長次男、クラスの半分以上の子の名前がわからないことが発覚!
2022/9/12 グレーゾーン, 発達ゆっくり, 発達障害, 自閉症スペクトラム症
おっとりしていて比較的育てやすく(長男がスーパーハードモード子育てだったこともあってマヒしている可能性あり)、可愛い可愛いと甘々に育ててきた我が家の次男坊チョロボン。年長のここにきて、人の名前と顔を覚えるのが苦手だという事実が発覚!うそでしょ!?あと半年で卒園だというのに!!
-
【厄介なこだわり】人前での着替えは完全拒否だった長男の、初めてのプール授業
一体全体なぜにそこまで裸を見られるのが嫌なんだい!?と肩をつかんで揺さぶりたいくらい、うちの長男は人に体を見られることを嫌がりました。それによってトイトレは進まず、園での水遊びも楽しくないものとなり、色々こだわりがある事によって生きづらそうで大変だなぁとよく思ったものです。そんな彼の初めての学校プールデビューのお話し。
-
公開処刑の体操教室~うちの子だけ悪目立ちしている悪夢~
4歳次男。私が思っていたよりはるかに一斉指示が通らないという事実を知った。軽い気持ちで申し込んだ体操教室で、こんなに肩身の狭い思いをするハメになるとは。でも今知れて良かった。ちょっとした工夫で居心地がよくなって楽しい場所になるよう、お母さんは知恵を絞るよ!一緒に頑張ろう~~!!
-
ま、まぶしい~!周りの子がみんな輝いて見えるっ!!次男のプレ幼稚園2
プレ幼稚園、それは小さな社会の輪。今までおうちの中でマイペースにのんびりと暮らしてたわけですが、プレ幼稚園に行くと嫌でも他の子の発達具合が分かる訳です。発達が早い子と参加すると余裕と優越感に浸れるわけですが、うちの場合は真逆。どこに落ちているかわからない地雷を踏まない様にと、不安でいっぱいでした。
-
プレ幼稚園の参加を途中で断念した過去と母の苦悩1
次男二歳半前から行き始めたプレ幼稚園(プレ保育)のお話を書きました。今思うとそんなに頑張らなくても良かったなぁ。と思うのですが、あの頃は参加できるものには参加してあげた方が子供のためになると思って必死でした。多動っ子を追いかけまわす母の気持ちをぜひ読んでみてください…
-
【苦難の連続】どうしてもトイレが怖い!忍耐のトイレトレーニング②
どうにもこうにもうまくいかない。日々溜まっていくストレスと息子へのいら立ち。そんな時、ふと風呂場で用を足す息子を見てひらめく。排泄=トイレという固定概念を捨て、違う方向からアプローチしてみた結果進んだトイレトレーニング。不安感の強い息子との二人三脚の記録です。
-
【個人懇談】子供の取扱説明書を持参する母と謎の日課(次男編)
2020/6/18 くるくる回る, 個人懇談, 幼稚園, 扇風機, 発達障害グレーゾーン
次男の個人懇談の日がきました。長男の時と同じように、紙にチョロボン(次男)の性格、好きな事、嫌いな事、反応する声かけ、できる事、いつもの癖…などを書いて持参し先生に渡す方法を取りました。面倒くさがられるかなぁと懸念しつつも渡したらけっこう受け入れてもらえるんです
-
【個人懇談】子供の取扱説明書を持参する母とこだわりの塊くん(長男編)
2020/6/17 ADHD, 個人懇談, 取扱説明書, 発達障害, 自閉症スペクトラム症
先生を独占し、「我が子はこんな子です、手がかかりますがどうかよろしく!」と一対一で話せる場、個人懇談。発達障害を持つお子さんをお持ちの方なら特に、なんとなくぽわわ~んと終わらせてはもったいないです。伝えたいこと、気をつけて見ていて欲しい所をあらかじめ考え、先生に上手に伝えましょう。きっとお母さんにもお子さんにもプラスになるはずです。