-
-
個人懇談~子供の取扱説明書を持参する母~(次男編)
2020/6/18 くるくる回る, 個人懇談, 幼稚園, 扇風機, 発達障害グレーゾーン
仕方がないとはわかっていても ふぇぇ~~~・・・今朝はちょっと悲しいことがありました。。 昨日おねし ...
-
-
小麦粉粘土で大絶叫!触覚過敏気味の次男
触覚過敏気味の次男は、よく手を拭く 手を汚したくない次男 前回は感覚過敏についてのお話しを書きました ...
-
-
グレーゾーンの次男は発達検査を保留中
本人が困ってなさそう=様子見でいいような 子育てって人それぞれの考え方があり、こうすれば絶対うまくい ...
-
-
不安要素先取り男とお気楽男
先行き不安感が強い長男と、楽天的な次男。同じようにして生まれ、同じように育っている兄弟。でもやはり別個体なので考え方は人それぞれです。幼稚園嫌いな長男と幼稚園大好きな次男のお話。
-
-
衝撃の幼稚園デビュー
登園初日からケガをする 母の勘は当たる バイタリティ(生命力・活動力・体力)溢れる男が我が家に生まれ ...
-
-
コロナで自宅待機中の遊び
続く不安と閉塞感 この状態はいつまで続くのか 拡大を続ける新型コロナウイルスの感染。 世界全体の感染 ...
-
-
コロナで自宅待機の子供たちの様子
我が家におけるコロナの影響 子どもたちの心情の変化 北海道で緊急事態宣言が発表されてから3週間。さす ...
-
-
新型コロナウイルスが我が家に与えた影響
姿の見えない恐怖の存在 新型コロナウイルス現る 2019年12月以降に中国湖北省武漢市を中心に発生し ...
-
-
くもんのカード(KUMON CARD)
色々な使い方があるカード 前回はくもんの知育玩具①、知育玩具②についてでした。 今回は ...
-
-
知育玩具(KUMON TOY)②
1歳前後からも楽しめるおもちゃ 前回は対象年齢が3歳以上のくみくみスロープを紹介しました。 今回はも ...